1p…よく登場する仲間たち 2p…キャラ一覧 3p…誕生秘話
■ キャラクター図鑑 ■ 1/3ページめ 「よく登場する仲間たち」
marmelo*の看板息子。 ほろほろちょうは実在する鳥です。
食用らしく、美味しいそうですよ…
marmelo*のほろほろちょうは、かなりアレンジされているので、 実物との違いに驚愕なさいませんように…
※チャボではございません。
ちびベアくん、姉さんベア、母さんベア、父さんベアの4匹核家族。
大抵は母さんベアがお留守番で、他3匹でお出かけしています。
母さんと姉さんは外見が似ている美人親子(?)。
歳が若いほどに体の色が薄いらしいです。
写真は「クマトリョーシカ」バージョン。 ベア姉弟には、ベア坊といういとこがいます。
もくもく・アフロヘアがトレードマーク、ドリフくん。
森の住人たちに好かれる、心優しき少年です。
ご自慢のアフロには、とりさんたちがこぞって間借りにやってきますが、 常に空きがない模様。
ドリフくんもmarmelo*初期からのメンバー。
名付け親は、わたくし(作者)の姉です。 雷様コントの高木ブーさんと似ているということで…(緑のアフロがね)
寄り道ばかりしておばあさんの家になかなか到着しない、困った娘・赤ずきん。
可憐で可愛らし~ぃ彼女の魅力に、森に住む仲間たちはすっかりメロメロ。
特に黒うさぎさんは彼女にメロメロ…若干ストーカー気味。 (“黒うさぎさん”が固有名詞らしい。)
なお、marmelo*の赤ずきんは、ものすごく音痴なので、 森でのリサイタルには、森の仲間たちも辟易。
不思議生物コロボックル(体長3センチ)と、 天然記念物やまねのコンビ。
marmelo*のコロボックルは、足も大きくないし、俊足でもなさそうです。
コロボックルは、お天気の日に、日傘をさしてお散歩するのが大好き。
やまねのふわふわしっぽを枕にして、お昼寝するのも大好き。
コロボックル同様、不思議生物(?)。
コロボックルよりもう少し大きな小人で5cmくらい。
大勢集まって暮らしているようです。
異国ふうな洋服を着て、玉ねぎみたいな頭をしてます。
ちょこまかと動き回るのが好きみたい。
なお、栗と間違えられることを非常に嫌いますので、ご注意願います!
大小うさぎのコンビは、「おおきいとちいさい」と呼ばれています。
おおきいはのんびり屋、ちいさいはせっかち屋さん。
性質が真逆だと、意外に馬が合ったりしますよね。
時々「のんびりかめさん」も加わり…
フレミッシュジャイアントとネザーランドドワーフという、 実在する種類のうさぎがモデル。
らくがきのような、ざっくりとした子を…と考えて誕生したのが、 【白ねこのユキさん】シリーズ。
パッチリおめめに、襟元の金の鈴、 そして、おさかなポシェットがトレードマーク。
おさかなさんは、いつも逃げる隙を窺っているとか…?
言わずもがな、モデルは我が家のユキ(左上)。
『三匹のこぶた』をイメージして誕生した兄弟。
(『三匹のこぶた』の内容は、ほとんど関係ありませんが…汗)
そっくりな外見ですが、実は鼻の色が違うのです。 気づきました?
食べることが大好きで、この度理想のマイホーム(お菓子の家)を建てましたとさ。
【おまけ】
- 冊子版・キャラ図鑑
- 中身は…
- こんなふうに…
- なってます!
冊子版「キャラ図鑑」もございます。 展示会で置いていますので、その際はご覧になってみてくださいね。